ドッグフードの食物アレルギーってどうしたら良いの?

おすすめ

犬アレルギー犬にも人間と同じく食物アレルギーがあります。

そのため愛犬にとって、アレルギーになってしまうドッグフードも市販されています。

なので知識のないときは、うっかりアレルギー物質のは入ったドッグフードを選んでしまうこともあるでしょう。

そんな時にはどんなドッグフードを選べばよいのでしょうか?

愛犬にどんなドッグフードが良いのか、心配になりますよね。

ドッグフード

犬の食物アレルギーの実態

犬の食物アレルギーは非常に多岐にわたります。

恐ろしい人工添加物

ドッグフード(人工添加物あり)その一つにドッグフードの人工添加物が挙げられます。
人工添加物は、食べて直ぐに何かの反応が出るのではなく、1年~数年である日突然発症します。
そのため、いったい何が原因なのか全くつかめないことがあります。

この人工添加物は、腎臓病や肝臓病、癌に繋がることがあると言われており、大変危険な成分と考えられています。

予防や改善には、人工添加物の無い「人工添加物が無添加」と表示されているフードを選ぶと良いでしょう。

代表的な人口添加物を挙げておきます。
これ以外でも人工添加物はありますが、まずは以下の原材料がふくまれていたら、そのドッグフードは選ばないようにしましょう。

【酸化防止剤】
・BHA
・BHT
・エトキシキン【着色料】
・赤色105号
・赤色3号
・赤色40号
・赤色102号
・青色2号【甘味料】
・ビートパルプ
・コーンシロップ
・キシリトール
・グリシリジン
・ソルビトール
・アンモニエート【その他】
・ソルビン酸カリウム(合成保存料)
・亜硝酸ナトリウム(発色剤)
・プロピレングリコール(保湿剤)

同じ添加物でも天然由来のチキングレイビーやサーモンオイルなどの食欲増進や加熱処理で失われた栄養素を補充するための物であれば問題ありません。

アレルギーを起こしやすい原材料

アレルギー物質また、添加物だけではなく食物原材料でも避けなければならない物があります。
その中でも以下の5つが最もアレルギーになり易いドッグフードと呼ばれています。

  1. 小麦
  2. とうもろこし
  3. 牛肉
  4. 乳製品
  5. 大豆

この食物のアレルギーに掛かると以下の症状が発生します。

  • 皮ふ炎
  • 腸炎
  • 鼻炎

上記の5点以外の食物でもアレルギーを発症することがありますが、実際に発症して見ないとどんな食材でアレルギー反応が出ているか判別できません。

そのため、まだアレルギー反応が出ていなければ、この5点がドッグフードの原材料に含まれていないことを確認してから購入することで、かなりのアレルギーを未然に防ぐことが可能です。

ただし、これですべてではありません。

最も多くのドッグフードで使用されている鶏肉でも稀にアレルギーになることもあるのです。

もし、鶏肉でアレルギー反応が出てしまったら、上記の5点の食材にプラスして、鶏肉を使用していないドッグフードへ切り替える必要があります。

例えば、鶏肉を使っていないドッグフードの代表として「ラム肉(羊肉)」を使ったドッグフードはアレルギーに対して安全性が非常に高いと言われています。

アランズナチュラルドッグフード

ドッグフードの食物アレルギーのまとめ

犬のドッグフードのアレルギーはなかなかアレルギーの原因を掴むのが難しいのが現状です。

そのため、もしなるべくならアレルギー対策を事前に施しておくと賢明です。

ドッグフードのお悩み解決

ドッグフードの銘柄を変えたら食べない、ほとほと困りました。

ドッグフード食べない

ドッグフードを変えたら食べない

ドッグフードを変えると食べなくなってしまうことがあります。

これはドッグフードが急に変わって犬が戸惑っているのです。

具体的にどのようなことかといいますと、
「原材料が粗悪なもの」から「健康的な良質なドッグフード」へ変わったときに置きます。

なぜかと言いますと、粗悪なドッグフード、特にペットショップやホームセンターなどで安価に売っているフードの場合、主原料が穀物です。
肉類も鮮度が無く、廃棄する食に適さない部位を粉砕して固めた「副産物」といわれる物です。

当然、このような栄養価が低く、魅力的な匂いもしないドッグフードでは犬が食べてくれません。

そのため、人口の香料・調味料を多量に含ませて、犬が食べるように加工しているのです。

粗悪なドッグフードの原材料このような香料・調味料に慣れてしまった犬は、食べ物は人口の臭いと味がしないと食べ物と認識しなくなってしまうのです。

悲しくも恐ろしい現実です。

食べる工夫で愛犬は必ず食べてくれるように

もし、愛犬が中々新しいドッグフードを食べてくれない場合には、食べる工夫をする必要があります。

ここでひと手間掛けて、食べさせないと一生、人工添加剤まみれの粗悪なドッグフードから抜け出せません。

まるでドラッグにおぼれた人間のようになってしまい、日々、愛犬の体は蝕まれてゆきます。

そこで必要になるのが「段階式切り替え方」と呼ばれるドッグフードの切り替え方法があります。

これはプレミアムドッグフードのメーカーも推奨している切り替え方で、メーカーによって5日・7日・10日など掛ける日数が異なります。

ただし、基本は同じです。

どのようにするかというと、10%~25%ずつ今までのフードに混ぜてゆくのです。

そうすることで、指定の日数(例えば7日など)が経過するとワンちゃんが気が付かないうちに新しいフードに慣れる、まさに「王道」の方法です。

モグワン移行

この表はモグワンドッグフードというブランドの指定移行の日程表になります。
この場合は10日間を掛けてドッグフードの完全移行へ進むのです。

毎日、ドッグフードの量を計量するというのが少し手間ですが、たったの10日間です。

これで粗悪なドッグフードから愛犬が抜け出せるなら、充分我慢できる手間の範囲だと思います。

もし、愛犬がドッグフードの移行でうまく行っていなければ、この方法をお勧めします。

なお、この方法でも初日から新しいフードだけ残す!

などの問題が発生しましたら、新しい方のフードを細かく砕いて、今までのフードに振り掛けてください、
こうすることで、食べないワンちゃんも少しずつ新しいフードに馴染むようになります。

そして新しいフードに切り替わったら、もう心配いりません。
栄養価の高いフードへ切り替えたなら、3か月後は毛艶も美しく生まれ変わっていることでしょう。

ドッグフードのお悩み解決

愛犬が太って困るの!ドッグフードが原因?わたし分からない!

愛犬が太って困る!ドッグフードが原因なの?

そんな質問を頂きました。

せっかくなのでブログでシェアしたいと思います。

もし愛犬が太ってしまう場合は、運動不足を除き、ほぼ100%与えている食事が原因です。
そして与えている食物がドッグフードだった場合は、間違いなく原因は与えているドッグフードの原材料や与え方が原因です。

太る原因はドッグフード

ドッグフード

ドッグフードで太るとすれば、恐らく「与えている量を間違えている」ことが原因です。

ドッグフードには必ず与える量がパッケージに記載されているはずです。

そこに書いてある愛犬の体重別の「ドッグフードの与える重さ」が書いてあります。

このドッグフードを与える量のことを給餌量(給与量)といいます。

この体重別の給与量は1日の合計のドッグフードを与える量の合計です。

つまり1回分ではありません。

人間の調理する際のレシピは1回の食事の分量ですが、犬の場合は1日分。
これが重要です。

1日朝晩に2回ドッグフードを与えていれば1回のドッグフードを与える量は指定重量の半分です。

例えばあなたの愛犬の1日の給餌量が100グラムだったら、朝晩にそれぞれ50グラムずつ与えましょう。

間違えて1回分だと勘違いすると2倍の量を与えることになるので、当然肥満に繋がります。

なお、フードを与える時は

  • 計量カップ
  • 計量スプーン

などを使用して正確に測ります。
目分量だとどうしてもバラツキがでてしまい、数か月経つと少しずつ量が変動して気が付いたら大幅に与える量が違っていた、なんてことになりかねません。

そのため、与える際は、計量することを習慣付けると確実です。

太りやすいドッグフード

カロリードッグフードによって太りやすいものが存在します。

できればなるべく太りやすいドッグフードは予め避けておくと良いですね。

ではどのようなドッグフードが太りやすいのでしょうか。
お肉がたっぷりのドッグフードなのでしょうか?

実はその逆で小麦やトウモロコシがメインとなっている「穀物中心ドッグフード」が太りやすいのです。

人間でも穀物を摂らない「グレインフリーのダイエット」が最近注目され始め、有名なモデルや女優が行って話題になっているようです。

穀物は太る「植物性たんぱく質」で、犬は穀物を消化する酵素を持っていません。
そのため消化系にも負担が掛かるので、継続的に摂取し続けると内臓の病気に掛かりことがあります。

そのため、もし太りにくいドッグフードに切り替えて、事前に肥満対策したい!

という場合は、穀物を使用していない「グレインフリー」と表示のあるドッグフードを選ぶと良いでしょう。

ドッグフードのお悩み解決

ドッグフードが臭う!愛犬にこんな臭いたべものを与えて良いのですか?

プレミアムドッグフードを飼ったら、凄い変な臭いがします。
こんな臭いドッグフードを愛犬に与えて大丈夫なんでしょうか?
臭うドッグフードこのような質問が舞い込んできました。

ドッグフードが臭う!大丈夫でしょうか?

確かに種類によってプレミアムドッグフードは独特の臭いがある場合があります。

人間にとっては「臭い」と感じるものです。
その傾向は高品質なドッグフードほどその傾向が強くなります。

理由は自然の素材をそのまま生かしたドッグフードだからなのです。
自然の肉や野菜にが入り混じった匂いなので、何とも言えない人間には嫌な匂いです。

ところが犬にとってはこれが最高に美味しい匂いなのです。

ドッグフードはワンちゃんが食べる食事。
だから高級で品質の良いドッグフードほど、ワンちゃんが喜ぶ自然な匂いが強く出るのです。

低品質なドッグフードほど人間には良い匂いになる

ドッグフード逆に低品質なドッグフードほど人間には美味しい匂いに感じます。

具体的には、犬にとって消化が苦手で消化器官に負担となる「小麦・トウモロコシ」が中心のドッグフードの場合は、小麦やトウモロコシを加熱・乾燥加工してあるので、小麦を使ったクッキーやトウモロコシのスナックのような匂いがすることがあります。

また、廃棄肉など粗悪な原材料を使ったドッグフードの場合は、当然美味しい匂いがしません。
そのままではワンちゃんが見向きもしません。

そこで、香料や調味料などを加えてワンちゃんの嗜好性を高めてあるのです。
この匂い付けをしてあるため、人間にとっても美味しそうな匂いがするフードもあるのです。

つまり、人間にとって美味しそうな匂いがするドッグフードは、逆に低質で犬にとって害になる可能性も考えなくてはいけません。

低質なドッグフードに慣れてしまった残念なワンちゃんの対応方法

ドッグフード

前項で説明した低品質な美味しい臭いのするドッグフードは犬にとって危険な場合があります。

しかし、ワンちゃんが一度、この人工的な香料や調味料で味付けされたドッグフードをに慣れてしまっている場合、ちょっと問題が発生することがあります。

それは、人工の香料の臭いがしない高品質のドッグフードに切り替えても食べてくれなくない場合があります。

そんな時は、「段階式切り替え方」のドッグフードの切り替え方法を実践してください。

モグワン移行

トップページで説明したものと同様の10%ずつ、いあっまでのドッグフードに混ぜて慣らしてゆく方法で鵜s。

約10日間で新しいドッグフードへ完全に切り替えが出来る方法を実践すれば、気難しい愛犬も次第に自然の風味のドッグフードに慣れて、気に入ってくれるでしょう。

それでは、また、次の質問でお会いしましょう。

ドッグフードのお悩み解決

プレミアムドッグフードへ切り替えたらウンチの色が変!大丈夫ですか?

プレミアムドッグフードへ切り替えたらウンチの色が変!大丈夫ですか?

このような深刻なご相談を頂きました。
それでは、このドッグフード切り替えに関するお悩みの説明をシェアしたいと思います。

ドッグフードを切り替えてウンチの色や量・回数が変わることは良くあることです。
このタイミングがドッグフードを切り替えたタイミングである、ワンちゃんの調子が特に変化が無ければ問題ないと考えて良いでしょう。

もし、何か体調に変化があれば、動物病院を受診することをお勧めします。

それではウンチの変化についてご説明します。

食べたドッグフードの原材料でウンチに変化有り

分かり易く、今まで穀物中心の安価なドッグフードから、動物性たんぱく質が豊富なお肉が中心の良質ドッグフードへ切り替えた場合についてご説明致します。

給餌量

ウンチの色の変化

まず、ウンチの色から説明しましょう。

穀物が多いドッグフードは、色が薄い色のウンチになります。
逆にお肉が多いドッグフードは、色の濃い色のウンチになります。

色を表現するなら、穀物のウンチは黄土色、お肉のウンチは焦げ茶色。
このような感じになります。

そのためウンチの色が濃くなった場合は特に気にする必要はありません。
ただし、ウンチを片づけた際に、血のような物が混じっていたら直ぐに動物病院を受診してください。

血液によるウンチの色の変化は消化系に問題がある場合があるので、ドッグフード以外の原因が考えられます。

ウンチの量や回数の変化

お肉中心のドッグフードへ切り替えるとウンチの量が減ったり、回数が減ることがしばしばあります。

これにも理由があります。
穀物はワンちゃんにとって消化する酵素を多く持っていませんので未消化のまま便になる量が多いのです。

そのためウンチの量が多くなる傾向にあり、ウンチの回数も多くなります。

しかし、高品質なお肉中心のドッグフードはワンちゃんの消化が得意です。
そのため未消化が少なくなります。

ゆえに、お肉中心の高品質なドッグフードへ切り替えるとウンチの量や回数が減るのです。

ウンチに関するまとめ

いかがでしたでしょうか。
ドッグフードを切り替えてワンちゃんが特に具合が悪そうでなければ問題はありません。

また、今まで粗悪なドッグフードで食が進まなかったワンちゃんが、急においしい高品質ドッグフードへ切り替えたので、食べる量が増えて、ウンチの量が増えることがあります。

この場合も心配は全くありません。逆に与えるドッグフードの量が多すぎていないか、そちらをドッグフードのパッケージで確認して、ドッグフードを与えるときの計量に誤りが無いか、再確認してください。

以上、ドッグフードによるウンチの悩み解決です。

ドッグフードのお悩み解決